人気ブログランキング | 話題のタグを見る

スタイリストの楽しい毎日


by marseille714
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

焼き物の街

焼き物の街_d0129249_22433431.jpg


母の実家が近いこともあって、
ずいぶん身近な印象の常滑。
久しぶりに母と電車で行って来た。

小さい頃、母の実家や親戚には
朱泥の急須がゴロゴロとしており、
田舎には、朱色の陶器のものが
どこの家にも置いてあるのだろうと
思っていた。
正直、田舎っぽい印象の朱の急須。

20歳の頃、
原宿の今はなき同潤会アパートメントに
入っていた、1件の雑貨屋さんに
朱泥の急須が売られており、
なんだかカッコよかった。
よその地域の人から見ると
コレもいいものかな・・・と。

今は、朱色にこだわらずさまざまな
常滑焼がある。
若い人の作品も面白い。
東京の雑貨メーカーもずいぶん
常滑に発注しているそう。

ビール飲んだり(今日は車ではないので)、
ご飯を食べたり、
ゆっくり散歩をしていたら、
4~5時間があっという間にたっていた。
ちょっとした旅行気分。
すごく楽しい母との時間。

シンボルであるレンガの煙突が
耐震の影響で取り壊される可能性もあるとか・・・。
一言では片付かない問題であるけれど、
やっぱりさみしい。




焼き物の街_d0129249_20485239.jpgこんなに笑顔が素敵な作家の田中さん
(まだ卵だそうで・・・)
にも遇えますよ。
リチャードさんのところにいます。


焼き物の街_d0129249_20491942.jpg少し深さのある鉢物。
なかなかいい色が出ていました。
渋いグリーン色です。
by marseille714 | 2008-05-04 20:54 | やさしい時間