夏の庭
2014年 07月 06日
身近にも洋書に出てくるようなお家があるんですね。

新たにオリジナルブラウスをご注文いただいたので
打ち合わせにお宅に伺いました。
春にはオープンガーデンを開かれるという事で
前々から行きたかったのですが、ついに訪れる日がやってきました。
「夏は水を撒くだけで精一杯なの。」
確かに元気よくハーブやお花が育っています。

グランドカバーのヒメイワダレソウという草がよく張っています。

聞いたけど忘れてしまった果実。ブルーベリーにに似ていますが
かなりえぐみがあり食には向いていないそう。

紫陽花を切っていただきました。

紫陽花は水が下がりやすいので、他によりたい所があったのですが
とりあえず家に帰ります。

どうしても、アジアは湿気が多いので蚊の大群に
襲われてしまい、夏の水やりは母にお任せしてしまうのです。
こちらでも10カ所ほど洗礼を受けました。
____________________________________________________________________
・・・→セラヴィHPはこちら


新たにオリジナルブラウスをご注文いただいたので
打ち合わせにお宅に伺いました。
春にはオープンガーデンを開かれるという事で
前々から行きたかったのですが、ついに訪れる日がやってきました。
「夏は水を撒くだけで精一杯なの。」
確かに元気よくハーブやお花が育っています。

グランドカバーのヒメイワダレソウという草がよく張っています。

聞いたけど忘れてしまった果実。ブルーベリーにに似ていますが
かなりえぐみがあり食には向いていないそう。

紫陽花を切っていただきました。

紫陽花は水が下がりやすいので、他によりたい所があったのですが
とりあえず家に帰ります。

どうしても、アジアは湿気が多いので蚊の大群に
襲われてしまい、夏の水やりは母にお任せしてしまうのです。
こちらでも10カ所ほど洗礼を受けました。
____________________________________________________________________
・・・→セラヴィHPはこちら

by marseille714
| 2014-07-06 19:56
| 花・植物・鳥