おひなまつり
2011年 02月 27日
今週の土曜日は久しぶりに天気がよくあたたかでしたので
家族と名古屋から1時間30分ほどのところにある
紅葉で有名な香嵐渓の足助に行ってきました。
ちょうど今は中馬のおひなさまといって昔ながらの町並み商店街に
お雛様が飾ってあり結構な人手となっております。
ここは塩の街道といって昔は塩を運んでいた宿場町だったので
たいそう賑わっていたそうです。


細い路地も興味深い場所です。


個人の家でも一部屋を開放してお飾りして皆にお披露目しています。

花餅は餅に着色して柳につけて花のように華やかな飾り物になります。

商店街も普段は寂れていてちょっと怖い人形もいます。

我が家も雛人形を飾りました。
春が待ち遠しい毎日ですが昨晩の地震は怖かった・・・。
家族と名古屋から1時間30分ほどのところにある
紅葉で有名な香嵐渓の足助に行ってきました。
ちょうど今は中馬のおひなさまといって昔ながらの町並み商店街に
お雛様が飾ってあり結構な人手となっております。
ここは塩の街道といって昔は塩を運んでいた宿場町だったので
たいそう賑わっていたそうです。


細い路地も興味深い場所です。


個人の家でも一部屋を開放してお飾りして皆にお披露目しています。

花餅は餅に着色して柳につけて花のように華やかな飾り物になります。

商店街も普段は寂れていてちょっと怖い人形もいます。

我が家も雛人形を飾りました。
春が待ち遠しい毎日ですが昨晩の地震は怖かった・・・。
by marseille714
| 2011-02-27 21:00
| 旅