ラ・ベットラ オチアイ
2011年 01月 13日
今回友人との新年会で念願だった【ラ・ベットラ】に漸く行くことが出来ました。
名古屋に出来てまるッと4年がたつそうですが、私が行きたいときには
すでに満席だったり休業日だったり(以外と休業日が多い)で
縁が遠かったのですが今回再チャレンジ!
で、予約がとれました。
場所を決めているときに電話をしてみたら10日まで冬期休暇で
11日の夕方から営業との事。
5:00pmに電話をしたら12日の11:30amランチOKということでした。
ランチは11:30amと1:30pmの入れ替わりになっています。
15分ほど早くついたのですが外でお待ちくださいとのこと。
アウトレットにあるような室外用の暖房機が置いてあるのですが
それでも寒い・・・
続々と人は集まってきましたがきっちり時間になるまでは入れませんでした。
2~3分遅れていくのが良いかもしれません。
で、漸く店内へ・・・
テーブル同士の間隔の狭さにびっくり。
これも人気店ゆえの苦肉の策なのでしょうか・・・?!
待ちに待った食事です♪
前菜(私):田舎風テリーヌ
鶏肉(?)と野菜の食感のしっかりしたずっしりくるテリーヌ。
軽めのハンバーグに近い感じ。おなかがすいていた私にはちょうどよく。
(友人):トリュフ風味の目玉焼、チーズかけ
トリュフとチーズの風味がよくこれにパンがあったら朝食になりますね。

パスタ(私):うにのクリームソース
うにのツキンとくる感じもなく風味豊かなシンプルなクリーム味。
写真は少なそうに見えますがお店の方が2人分に別けてくれました。
手打ちパスタもありましたが今回はショートしかなかったので普通のパスタにしました。

(友人):トリュフのクリームソース
よっぽどトリュフが好きなのね。私には少しきつかったです。
これは別ける前に写真を撮らせていただいたので1人前です。

メイン(私):子羊のソテー
臭みもなく外側はパリッと中はしっとり普通においしくいただきました。

(友人):牛スジ煮込み
ポアロをメインにトマトソースで味付けで煮込んであります。
味もボリュームもしっかりしていました。

パン:3種類の自家製パン
フォッカッチャの外側の歯ごたえがたまりません。

今まで外見だけしか見ていなかったのでエレガントなお店だと思っていたのですが
内容や雰囲気からいって、カジュアルなお店だということがわかりました。
コースは2コースだけですがそれぞれにチョイスできる種類が多くていいです。
しかもそれぞれきちんと作られていておいしかったです。
私たちお酒をいただくものとしましてはデザートとコーヒーはつきませんが
逆に金額分しっかりお料理が楽しめて私は良いと思いました。
ランチは1,800円と2,800円の2種類。
そして、私たちはこれで終わるわけはなく名古屋駅へ戻りました♪
名古屋に出来てまるッと4年がたつそうですが、私が行きたいときには
すでに満席だったり休業日だったり(以外と休業日が多い)で
縁が遠かったのですが今回再チャレンジ!
で、予約がとれました。
場所を決めているときに電話をしてみたら10日まで冬期休暇で
11日の夕方から営業との事。
5:00pmに電話をしたら12日の11:30amランチOKということでした。
ランチは11:30amと1:30pmの入れ替わりになっています。
15分ほど早くついたのですが外でお待ちくださいとのこと。
アウトレットにあるような室外用の暖房機が置いてあるのですが
それでも寒い・・・
続々と人は集まってきましたがきっちり時間になるまでは入れませんでした。
2~3分遅れていくのが良いかもしれません。
で、漸く店内へ・・・
テーブル同士の間隔の狭さにびっくり。
これも人気店ゆえの苦肉の策なのでしょうか・・・?!
待ちに待った食事です♪
前菜(私):田舎風テリーヌ
鶏肉(?)と野菜の食感のしっかりしたずっしりくるテリーヌ。
軽めのハンバーグに近い感じ。おなかがすいていた私にはちょうどよく。

(友人):トリュフ風味の目玉焼、チーズかけ
トリュフとチーズの風味がよくこれにパンがあったら朝食になりますね。

パスタ(私):うにのクリームソース
うにのツキンとくる感じもなく風味豊かなシンプルなクリーム味。
写真は少なそうに見えますがお店の方が2人分に別けてくれました。
手打ちパスタもありましたが今回はショートしかなかったので普通のパスタにしました。

(友人):トリュフのクリームソース
よっぽどトリュフが好きなのね。私には少しきつかったです。
これは別ける前に写真を撮らせていただいたので1人前です。

メイン(私):子羊のソテー
臭みもなく外側はパリッと中はしっとり普通においしくいただきました。

(友人):牛スジ煮込み
ポアロをメインにトマトソースで味付けで煮込んであります。
味もボリュームもしっかりしていました。

パン:3種類の自家製パン
フォッカッチャの外側の歯ごたえがたまりません。

今まで外見だけしか見ていなかったのでエレガントなお店だと思っていたのですが
内容や雰囲気からいって、カジュアルなお店だということがわかりました。
コースは2コースだけですがそれぞれにチョイスできる種類が多くていいです。
しかもそれぞれきちんと作られていておいしかったです。
私たちお酒をいただくものとしましてはデザートとコーヒーはつきませんが
逆に金額分しっかりお料理が楽しめて私は良いと思いました。
ランチは1,800円と2,800円の2種類。
そして、私たちはこれで終わるわけはなく名古屋駅へ戻りました♪
by marseille714
| 2011-01-13 11:25
| フード