イタリアン カーザ・デッラマンテ
2010年 10月 30日
昨日は久しぶりの友人と会ってランチをすることに。
何が良いかと訊ねたら悩んだ挙句にイタリアンがいいとのこと。
早速pcで調べました。
皆さんの「食べ物ブログ」が助かります。
たくさん流行っいるお店があるのですね~。
いかに私の行動がワンパターンか思い知らされます。
高橋さん曰く、
「カニか鮨しか言わないからね~」
納得。
おいしそうなレストランは満席な店も多く、皆様もよくお出かけなのですね。
結局、松坂屋の向かいににあります電気ビルB1のイタリアンにしました。
昔、ココにキャンティが入っていました。
キャンティと聞くとユーミンを思い出します。
★かぼちゃのスープ。しっかり素材の味がして濃いコクのあるあったかいスープです。

★フレッシュな鯛がマリネしてありサラダ感覚でいただける前菜。
プリップリッの鯛が新鮮でおいしい。サラダの中からきれいなピンク色の
2cm角のトロを見つけました。赤カブでした~。残念!

★マトンが入ったトマトソースの手打ちパスタ。
モチモチした食感です。

★鴨のローストはしっかりした歯ごたえとローストした香りがいい。
食べ応えあり。

★季節柄、私はモンブランを。サツマイモのモンブランです。

★私はカプチーノ、友人は紅茶をハートのカップで。


★フォッカッチャやパンはなくなったらすぐ持ってきてくれます。
3500円のランチをいただきましたが(もちろんお酒は飲みますよ!)
どれも味がしっかりしていておいしかった。
きちんとしたレストランときちんとしたソムリエたち。
openの文字は出ないのでいつ開くんだろうと待っていたら、
他のお客様はさっさと入っていかれましたので
「ア~開いているのね」といいたくなる感じです。
かなり席が込んでいましたので予約を入れたほうがよさそうです。
☆カーザ・デッラマンテ☆
話したりないので歩いて栄から名古屋駅へ。
友人が食べたことないというので
さくさくな歯ざわりがおいしい播磨屋でおせんべを買い、
途中伏見で堂島ロールを買いました。
歩き疲れた私たちはのどが渇いたのでまた一杯。(彼女はとにかく強いです)
アトリエに戻ったら、仕事の電話。
「あれ、もう一杯入ってます?」
「ばれましたか・・・♪」
たのッしい~い一日でした。
何が良いかと訊ねたら悩んだ挙句にイタリアンがいいとのこと。
早速pcで調べました。
皆さんの「食べ物ブログ」が助かります。
たくさん流行っいるお店があるのですね~。
いかに私の行動がワンパターンか思い知らされます。
高橋さん曰く、
「カニか鮨しか言わないからね~」
納得。
おいしそうなレストランは満席な店も多く、皆様もよくお出かけなのですね。
結局、松坂屋の向かいににあります電気ビルB1のイタリアンにしました。
昔、ココにキャンティが入っていました。
キャンティと聞くとユーミンを思い出します。
★かぼちゃのスープ。しっかり素材の味がして濃いコクのあるあったかいスープです。

★フレッシュな鯛がマリネしてありサラダ感覚でいただける前菜。
プリップリッの鯛が新鮮でおいしい。サラダの中からきれいなピンク色の
2cm角のトロを見つけました。赤カブでした~。残念!

★マトンが入ったトマトソースの手打ちパスタ。
モチモチした食感です。

★鴨のローストはしっかりした歯ごたえとローストした香りがいい。
食べ応えあり。

★季節柄、私はモンブランを。サツマイモのモンブランです。

★私はカプチーノ、友人は紅茶をハートのカップで。


★フォッカッチャやパンはなくなったらすぐ持ってきてくれます。
3500円のランチをいただきましたが(もちろんお酒は飲みますよ!)
どれも味がしっかりしていておいしかった。
きちんとしたレストランときちんとしたソムリエたち。
openの文字は出ないのでいつ開くんだろうと待っていたら、
他のお客様はさっさと入っていかれましたので
「ア~開いているのね」といいたくなる感じです。
かなり席が込んでいましたので予約を入れたほうがよさそうです。
☆カーザ・デッラマンテ☆
話したりないので歩いて栄から名古屋駅へ。
友人が食べたことないというので
さくさくな歯ざわりがおいしい播磨屋でおせんべを買い、
途中伏見で堂島ロールを買いました。
歩き疲れた私たちはのどが渇いたのでまた一杯。(彼女はとにかく強いです)
アトリエに戻ったら、仕事の電話。
「あれ、もう一杯入ってます?」
「ばれましたか・・・♪」
たのッしい~い一日でした。
by marseille714
| 2010-10-30 20:56
| リラックス