人気ブログランキング | 話題のタグを見る

スタイリストの楽しい毎日


by marseille714
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

旅の食事

国内を旅行するとき、私は温泉と料理をまず考えます。
両方気に入るといいのですが、それはなかなか予算の問題もあり、
どちらかが多少犠牲になることが多いかな・・・

今回、宿泊させていただいた旅館は景観OK,料理OK,でした。
温泉の泉質も悪くはありませんでしたが浴槽が小さめで露天風呂は
男女交代制でした。

料理が本当においしくて料理旅館なのかもしれません。


◇野菜の冷たいジュレが温泉でほてった身体を冷ましてくれます。
 多分、お酢か柑橘系の物が隠し味でつけてあって食欲をそそりました。
旅の食事_d0129249_18164552.jpg


◇八寸は、1つ1つそれぞれにしっかり味がついており
八寸にありがちな作り置きという感じはまったくしませんでした。
旅の食事_d0129249_18165514.jpg


◇鮎は、この旅館のオーナーが毎日釣ってくるそうです。
 まだ、小さめですがしっかり苦味を感じました。
旅の食事_d0129249_18171356.jpg


◇鱧の梅肉添えもあったのですがそれは写真のピントがあってなくて・・・。
  鱧のてんぷらみぞれがけです。素材の甘味を感じます。
旅の食事_d0129249_18172383.jpg


◇今年初の牡蠣をいただきました。能登のものだそうです。
  臭みはまったくなくプリッとしていておいしかった・・・。
旅の食事_d0129249_18173443.jpg

今は、京都で修行した息子さんが料理長になられているそうですが、
女将を見ていると結構若い料理長だろうな。30歳ぐらいかな。
しっかりと味もついているのでひょっとしたら濃いと思われる方も
いるかもしれないぐらいの味でしたが、私にはちょうどよかったです。

久しぶりに満足した懐石料理でした♪
やっぱり、夏のこういった食事には冷酒があいます~。
ピッチが早すぎてチョッと酔いすぎてしまいました。




旅の食事_d0129249_1818172.jpg

          ☆山中温泉 こおろぎ楼
by marseille714 | 2010-07-28 18:34 |